こまいぬ教室とは

こまいぬ教室

こまいぬ教室

  • こどもたちの社会参加体験・こども教室
  • 不登校児の教育サポート・自立促進
  • 地域コミュニティの改善・見守り隊
  • 障がい者雇用・住環境の提供
  • 高齢者の社会参加と活躍の場所提供
  • 空き家の活用と地域シェルター

こどもの自立促進を応援

こどもたちが社会で生き抜く力を付けるため、食事と教育を提供し自立促進を図る

こどもの自立促進を応援
こどもたちが生きにくいと感じる社会を無くし、社会で生き抜く力を付けていくために、こどもたちの自立促進を提案しています。 各士業の先生方や専門家の方々の協力を得て、こまいぬ教室を運営しています。
貧困に困るこどもたち、障がいを抱えたこどもたち、学校に行けなくなったこどもたちを社会で自立していけるようにするために、こども食堂とこまいぬ教室で食事、教育をサポートし、持続的な自立促進サポートの体制を構築し地域社会への貢献を目指しています。
全国展開で「こども応援プロジェクト」を立ち上げ
多くの企業や個人様からの寄付金、グループや協力店舗様との売上からの寄付活動を一般社団法人全国厚生事業推進委員会が受け、全国にこまいぬ教室を設置していけるよう、「こども応援プロジェクト」を立ち上げています。

こども応援プロジェクト

未来を創るのはこどもたちです

こども応援プロジェクト

寄付や援助で運営されます

こども応援プロジェクト運営事業者
一般社団法人全国厚生事業推進委員会
法人様会員(寄付)・コラボ事業者様
法人様の月会費がこども食堂の原資や運営に生かされ、コラボ商品の売上の一部も寄付されます。
スポット寄付
こども応援プロジェクトのサイトより、物品の購入や寄付応援で運営に生かされます。
寄付活動はお金だけでなく、物資での支援、行動での支援も歓迎しています。 人と人が関わり、企業が社会貢献の一環として共感してくださることで、こどもたちは他者への感謝を学び、やがて自分たちが成長した時に困っているこどもを助ける側に回ります。 「こども応援プロジェクト」は感謝とつながりで未来を創るこどもたちを応援する取り組みです。

詳しくはプロジェクトサイトへ

「こども応援プロジェクト」に賛同いただける方はプロジェクトのサイトをご確認ください

こども応援プロジェクト

ページトップへ戻る